更新履歴
研究室の組織上の変更等は, このページには記載せず, 
「研究室の沿革」 のページに記載していますので, そちらもご覧下さい. 
また, 細かな更新は頻度高く行っておりますが, 以下では, 比較的な大きな更新のみをリストしております.研究室の
Facebook, 
Twitter, 
LinkedIn
ページでは, 研究室に関連する話題やメディアでの紹介等をタイムリーにアップしております. 発信する情報は, 英文も含め全て同じ内容ですので, 
どれか一つのサイトでフォローしていただければ, 最新の情報を自動で受け取ることができます.
2025年
  
2024年
  
2023年
  
2022年
  
2021年
  
2020年
  
2019年
  
2018年
  
2017年
  
2016年
  
    
      |  | 12月 | 26日 |  | 指上での転がりを利用した高速ハンドアームによる投球方向制御を追加. | 
    
      |  | 10月 | 19日 |  | 「超高速プロジェクタとその応用」の研究概要,
      高速プロジェクタを用いた変形する非剛体曲面へのダイナミックプロジェクションマッピング,
      Deformable Dot Cluster Marker: 高速非剛体変形トラッキングのためのマーカ,
      3次元運動計測を用いた動的物体の形状と色の高解像度統合,
      ウェアラブル高速ビジョンを用いた実物体接触型アーカイブを追加. | 
    
      |  |  | - |  | YouTubeにDynamic Projection Mapping を追加. | 
    
      |  | 9月 | 23日 |  | 研究室のホームページのレイアウトを変更し, 
              研究室Facebookページの埋め込みを追加. | 
    
      |  | 8月 | 19日 |  | 3視点拘束に基づくセグメントパターン投影型高速3次元計測を追加. | 
    
      |  |  | - |  | YouTubeに High-speed 3D Sensing with Three-view Geometry using a Segmented Pattern を追加. | 
    
      |  | 7月 | 20日 |  | ZoeMatrope: マテリアルデザインのための実体ディスプレイ,
      Phyxel: 実物体の周期運動と高速時分割構造化光を用いた形状と質感を再現するリアリスティックディスプレイを更新. | 
    
      |  | 7月 | 13日 |  | YouTubeに ZoeMatrope: A System for Physical Material Design を追加. | 
    
      |  | 7月 | 4日 |  | 研究室成果集 を更新(2016年版). | 
    
      |  | 6月 | 15日 |  | 動的補償に基づく全自動ペグ・アンド・ホールアライメント,
      動的補償に基づく全自動化高速高精度軌道トラッキングを追加. | 
    
      |  |  | - |  | YouTubeに Fully Automatic Peg-and-Hole Alignment Based on Dynamic Compensation,
      Fully Automatic Robotic Tracking of Uncertain Contours を追加. | 
    
      |  | 5月 | 12日 |  | 高速ロールカメラ,
      空中像形成技術を用いた遮蔽に頑健な3次元計測,
      特徴音を用いた無線無電源ユーザインタフェースの実現を追加. | 
    
      |  |  | - |  | YouTubeに Occlusion-Robust 3D Sensing Using Aerial Imaging を追加. | 
    
      |  | 5月 | 3日 |  | YouTubeに High-Speed Image Rotator for Blur-Canceling Roll Camera を追加. | 
    
      |  | 4月 | 15日 |  | 誘電エラストマーを用いた光線位置制御手法,
      高速画像系列における動的背景差分に向けた標的モデリング,
      サッカードミラーの校正手法,
      フラクタルを利用したカメラ校正パターンを追加. | 
    
      |  | 4月 | 6日 |  | メンバーページを更新. | 
    |  | 
  
2015年
  
    
      |  | 11月 | 24日 |  | 産業用ロボットを変革するDynamic Compensation(動的補償) を追加. | 
    
      |  |  | - |  | YouTubeに Dynamic Compensation - Toward the Next-Generation Industrial Robot を追加. | 
    
      |  | 11月 | 19日 |  | 人間のマイクロ操作のためのロボットシステム を追加. | 
    
      |  |  | - |  | YouTubeに Human-Robot Cooperation for Micrometer-Order Manipulation Using High-Speed Vision を追加. | 
    
      |  | 11月 | 3日 |  | YouTubeに Robotic Button Spinner - Manipulation of High-speed Rotating Object via Twisted Thread を追加. | 
    
      |  | 10月 | 23日 |  | 高速ビジョンと高速多指ロボットハンドを用いたテレマニピュレーションシステム,
      高速ビジョンとロボットハンドを用いた人間協調システムを追加. | 
    
      |  | 10月 | 20日 |  | 多重化レーザーによる任意物体の3次元運動センシング を追加. | 
    
      |  |  | - |  | YouTubeに 3D Motion Sensing of any Object without Prior Knowledge を追加. | 
    
      |  | 10月 | 7日 |  | 高速ロールカメラ を追加. | 
    
      |  | 9月 | 24日 |  | YouTubeに Lumipen 2: Illumination and Magic by Dynamic Projection Mapping を追加. | 
    
      |  | 9月 | 11日 |  | 勝率100%のじゃんけんロボット(人間機械協調システムの実現) を更新. | 
    
      |  |  | - |  | YouTubeに Janken (rock-paper-scissors) Robot with 100% winning rate: 3rd version を追加. | 
    
      |  | 7月 | 29日 |  | DynaFlash: 1,000fps・3ms遅延で8bit階調の映像を投影する高速プロジェクタ を追加. | 
    
      |  |  | - |  | YouTubeに DynaFlash: High-speed 8-bit image projector at 1,000fps with 3ms delay を追加. | 
    
      |  | 6月 | 3日 |  | Maxwellモデルに基づく反発防止特性を備えたビジュアルショックアブソーバを追加. | 
    
      |  | 5月 | 8日 |  | YouTubeに 
         
         Rapid SVBRDF Measurement by Algebraic Solution Based on Adaptive Illumination  を追加. | 
    
      |  |  | - |  | 動画・YouTubeのデザイン を更新. | 
    
      |  |  | - |  | 研究室成果集 を更新(2015年版). | 
    
      |  | 4月 | 27日 |  | 複数視点画像を用いる統合型書籍画像生成とその高品質化を更新. | 
    
      |  | 4月 | 18日 |  | 代数的アルゴリズムと適応的照明を用いた高速SVBRDF計測,
      高速動画像を用いた時系列伝搬による運動物体の逐次的形状復元を追加. | 
    
      |  | 4月 | 2日 |  | メンバーページを更新. | 
    
      |  | 3月 | 31日 |  | ダイナミックイメージコントロールのトップページ,
      メタパーセプションのトップページを更新. | 
    
      |  |  | - |  | 追跡的光線投影による残像を用いた動体軌跡上情報投影,
      大口径可変焦点レンズによる屈折力調節可能な老眼鏡,
      ライトフィールドの投影による高速距離画像計測,
      可変焦点レンズによる色消しアダプティブダブレット,
      FTIRを利用した空中超音波触覚ディスプレイ・カメラ系の校正,
      1 ms対象輪郭トラッキングを追加. | 
    
      |  | 3月 | 28日 |  | センサフュージョンのトップページを更新. | 
    
      |  | 3月 | 23日 |  | YouTubeに Lumipen 2: Robust Tracking for Dynamic Projection Mapping を追加. | 
    
      |  | 3月 | 3日 |  | YouTubeに Optics revolution: variable focus lens with large aperture を追加. | 
    
      |  | 2月 | 16日 |  | ビジョンアーキテクチャのトップページを更新. | 
    
      |  |  | - |  | 複数視点画像を用いる統合型書籍画像生成とその高品質化,
      3次元形状の事前知識を用いた書籍画像展開補正を追加. | 
    
      |  |  | - |  | スタンドアロン高速ビジョンシステムを更新. | 
    
      |  | 1月 | 5日 |  | 論文・成果集等 を 論文・メディア等 に変更し、
              研究成果集 のタブを新設. | 
    
      |  |  | - |  | 所在地・アクセス のデザインを更新. | 
    
      |  |  | - |  | 受章・受賞 のタグを研究室グループに移動. | 
    |  | 
  
2014年
  
2013年
  
    
      |  | 10月 | 31日 |  | YouTubeに 
          Janken (rock-paper-scissors) Robot with 100% winning rate: 2nd version を追加. | 
    
      |  | 10月 | 29日 |  | YouTubeに 
          1ms Auto Pan-Tilt; Yo-yo version を追加. | 
    
      |  | 10月 | 17日 |  | トップページ の研究コンセプトに「SAILING: Smart Architecture and Integration Lead Intelligence to the Next Generation」を追加. | 
     
      |  |  | - |  | 研究室の沿革のページに「ドメインネーム「k2」の由来」を追加. | 
    
      |  | 9月 | 1日 |  | VibroTracker: 振動触覚共有システム を追加. | 
 
    
      |  | 8月 | 12日 |  | YouTubeに 
          VibroTracker: You can feel vibrations of moving objects を追加. | 
    
      |  | 6月 | 19日 |  | YouTubeに 
          Lumipen: Projection Mapping on a Moving Object を追加. | 
    
      |  | 6月 | 8日 |  | 論文・成果集 のページに「新聞・雑誌・テレビ・Web」の枠を作るとともに, 
        新聞・雑誌・テレビ・Webで紹介されたもののリストとして, 
        研究全般,
        センサフュージョン,
        ダイナミックイメージコントロール,
        ビジョンアーキテクチャ,
        メタパーセプション,
        光コンピューティング,
        研究以外 のページを追加. | 
     
      |  |  | - |  | 関連リンク のページに「Web上で紹介されている記事」枠を作り, 
        これらのページのWebの項にリンクを作成. | 
    
      |  | 5月 | 30日 |  | リアルタイムページ3次元トラッキングとその状態評価,
        多視点型高速書籍電子化システムのための適応的境界生成,
        書籍のデジタルアーカイブに向けためくり動作中の高速反射特性計測,
        書籍電子化のための単画像からの高精細化手法,
        スタンドアロン高速ビジョンシステム,
        Anywhere Surface Touch: 実環境のあらゆる平面を入力平面とするインタフェース,
        複数枚の距離画像からの適応的階層化に基づく高解像度形状復元 を追加. | 
    
      |  | 5月 | 17日 |  | 動く手のひらや物体に映像と触覚刺激を提示できるシステム:高速で無拘束な未来型情報環境の実現 を追加. | 
 
    
      |  | 5月 | 16日 |  | YouTubeに 
          Visual and Tactile Cues for High-Speed Interaction を追加. | 
    
      |  | 5月 | 14日 |  | 研究室成果集 を更新(第3版). | 
 
    
      |  | 4月 | 1日 |  | メンバページ を更新. | 
    
      |  | 1月 | 24日 |  | システム ビジョン デザイン,
          ブックフリッピングスキャニング,
          単眼動画像からの可展面形状とその展開テクスチャの復元 を更新. | 
     
      |  |  | - |  | BFS-Solo: 単眼動画像を用いた高速書籍電子化システム を追加. | 
     
      |  |  | - |  | YouTubeに 
          BFS-Solo: High Speed Book Digitization using Monocular Video を追加. | 
    |  | 
  
2012年
  
    
      |  | 12月 | 28日 |  | YouTubeに 
          Ultra High-speed Robot Based on 1 kHz Vision System ,
          
          Dynamic Intelligent Systems Based on 1 kHz Vision System を追加. | 
    
      |  | 11月 | 22日 |  | YouTube 「IshikawaLab Channel」 が,
          累積で400万ビューを達成. | 
 
    
      |  | 11月 | 17日 |  | YouTubeに 
          BFS-Auto: High Speed Book Scanner at over 250 pages/min  を追加. | 
    
      |  | 11月 | 16日 |  | システム ビジョン デザイン,
          ブックフリッピングスキャニングのプロトタイプ を更新. | 
     
      |  |  | - |  | ブックフリッピングスキャニング,
          BFS-Auto: 高速・高精細書籍電子化システム,
          高速書籍電子化のための高速書籍自動めくり機 を追加. | 
    
      |  | 7月 | 9日 |  | YouTube 「IshikawaLab Channel」 が,
          累積で300万ビューを達成. | 
 
    
      |  | 7月 | 6日 |  | YouTubeに 
          1ms Auto Pan-Tilt for perfect recentering を追加. | 
 
    
      |  | 6月 | 30日 |  | YouTube 「IshikawaLab Channel」 が,
          累積で200万ビューを達成. | 
 
    
      |  | 6月 | 28日 |  | YouTube 「IshikawaLab Channel」 が,
          累積で100万ビューを達成. | 
 
    
      |  | 6月 | 27日 |  | 研究室成果集 を更新(第2版). | 
 
    
      |  | 6月 | 26日 |  | 勝率100%のじゃんけんロボット (人間機械協調システムの実現)  を追加. | 
 
    
      |  | 6月 | 25日 |  | YouTubeに 
          Janken (rock-paper-scissors) Robot with 100% winning rate を追加. | 
 
    
      |  | 6月 | 21日 |  | 研究室のFacebookページ「IshikawaLabページ」 を開設. | 
    
      |  | 6月 | 11日 |  | 焦点の異なる複数の画像を用いた三次元運動認識手法 を追加. | 
 
    
      |  | 6月 | 1日 |  | デザインを更新. | 
 
     
      |  |  | - |  | 研究室の沿革 及び
          基本概念・用語 を追加. | 
    
      |  | 4月 | 22日 |  | 多指ハンドによる能動的3次元センシング を追加. | 
    
      |  | 4月 | 1日 |  | ビジョンチップグループからビジョンアーキテクチャグループ に改称. | 
     
      |  |  | - |  | メンバページ を更新. | 
     
      |  |  | - |  | 高速動画像を用いた日本語子音の機械読唇,
        異なる人物間における3次元姿勢の類似性を用いたリアルタイム動作同期,
        3次元ジェスチャ入力に向けた魚眼ステレオの視点統合に基づく手指検出手法,
        小型機器操作に向けた多指位置姿勢の高速推定,
        単眼動画像からの可展面形状とその展開テクスチャの復元,
        高速3次元センシングによる適応的撮像を行う高精細書籍電子化システム,
        複数視点による高速撮像を行う書籍電子化システム, 及び
        高速モバイルセンシングを用いた実空間を仮想入力環境とするインタフェース を追加. | 
    
      |  | 3月 | 31日 |  | 高速多指ハンドを用いた高速ピザ回し動作 を追加. | 
 
    
      |  | 3月 | 28日 |  | ハンドアイビジュアルサーボによる高速トラッキング 及び
        高速アクティブビジョンシステムによる位置計測の高精度化 を追加. | 
 
    
      |  | 3月 | 24日 |  | 暗視野顕微鏡法における遊泳細胞の3次元トラッキング を追加. | 
    
      |  | 3月 | 1日 |  | 高速液体レンズによる焦点スキャン画像群を用いた任意焦点・任意被写界深度の画像合成手法 を追加. | 
 
    |  | 
  
2011年