masterhead masterhead  masterhead

石川正俊  解説論文 学会誌 / 雑誌 / 新聞

学会誌    Webでの解説・紹介記事は, 「メディア等リンク」のページをご覧下さい.

解説(76件)
     研究関連(75件)
     翻訳(1件)
  • Ren C.Luo著, 石川正俊, 山口佳子訳: マルチセンサ統・融合技術の展望, 日本ロボット学会誌, Vol.12, No.5, pp.646-649 (1994)
     産学連携関連(2件)
インタビュー等を受けたもの(1件)
  • 石川正俊: 絶対におさえておくべき産学連携の基礎知識 (聞き手: 門脇耕三, 高瀬幸造, 香月歩), 建築雑誌, Vol.134, No.1731, pp.3-5 (2019)
対談・座談会等(1件)
  • 柘植綾夫, 市川惇信, 北森俊行, 石川正俊, 永島晃: 第二回パネルディスカッション報告 「After 3.11 我々はどう行動すべきか」, 計測と制御, Vol.51, No.2, pp.111-116 (2012)
巻頭言等(7件)

雑誌    Webでの解説・紹介記事は, 「メディア等リンク」のページをご覧下さい.

解説(128件)
     研究関連(106件)
  • 田畑智志, 石川正俊, 渡辺義浩: 小型高速三次元スキャナの開発, 画像ラボ, Vol.35, No.9, pp.13-18 (2024)
  • 田畑智志, 渡辺義浩, 石川正俊: 小型高速三次元スキャナの研究開発と将来展望, ロボット, No.271, pp.45-47 (2023)
  • 石川正俊: 高速ビジョンを用いた高速知能ロボット, ロボット, No.263, pp.56-58 (2021)
  • 早川智彦, 望戸雄史, 石川正俊, 大西偉允, 亀岡弘之: 時速100km走行での覆工コンクリート高解像度変状検出手法, 土木施工, Vol.62, No.7, p.146 (2021)
  • 石川正俊: 高速画像処理の新展開, O plus E, Vol.39, No.9, pp.912-913 (2017)
  • 石川正俊: 1000分の1秒の画像処理で常識を超えた機械を生む, 日経エレクトロニクス, 2015年6月号, pp.103-110 (2015)
  • 奥村光平, 奥寛雅, 石川正俊: 1msオートパン・チルト, 画像ラボ, Vol.25, No.5, pp. 8-15 (2014)
  • 渡辺義浩, 石川正俊: 書籍電子化技術の新展開 -ブックスキャナの技術動向と超高速化への挑戦-, 現代の図書館, Vol.51, No.4, pp.210-216 (2013)
  • 石川正俊, 奥寛雅, 篠田裕之: 動く手のひらや物体に映像と触覚刺激を提示できるシステム ~高速で無拘束な未来型情報環境の実現~, O plus E, Vol.35, No.12, pp.1353-1354 (2013)
  • 山川雄司, 石川正俊: 勝率100%じゃんけんロボットの開発, 画像ラボ, Vol.24, No.6, pp.1-8 (2013)
  • 渡辺義浩, 石川正俊: 超高速センシングを実現するリアルタイムビジョンシステムの開発, 自動車技術, Vol.65, No.7, pp.114-115 (2011)
  • 奥寛雅, 石川正俊: 高速画像処理による運動細胞トラッキング, O plus E, Vol.33, No.3, pp.268-273 (2011)
  • 石川正俊: 高速ビジョンとその応用, 科研費NEWS, Vol.2, p.11 (2011)
  • 奥寛雅, 石川正俊: 高速ビジュアルフィードバックによる微生物トラッキング顕微鏡, 機能材料, Vol.31, No.2, pp.39-47 (2011)
  • 渡辺義浩, 石川正俊: 仮想物体を3次元操作するインタラクティブディスプレイシステム -The Deformable Workspace-, 機能材料, Vol.31, No.1, pp.33-42 (2011)
  • 石川正俊: ビジョンチップとその応用 (巻頭言), アドバンテスト・テクニカル・レポート Probo35, No.35, pp.4-14 (2010)
  • 渡辺義浩, 小室孝, 石川正俊: 超高速3Dセンシング技術と3Dインタフェイス, 映像情報インダストリアル増刊号, Vol.42, No.13, pp.27-30 (2010)
  • 奥寛雅, 石川正俊: 高速液体レンズによる映像制御技術, 画像ラボ, Vol.21, No.9, pp.16-22 (2010)
  • 渡辺義浩, 妹尾拓, 石川正俊: 高速ビジョンを用いた高速ロボットの実現, ロボット, Vol.192, pp.47-53 (2010)
  • 田畑友啓, 小室孝, 石川正俊: 実用型高速ビジョン画像処理システム, 画像ラボ, Vol.19, No.9, pp.76-79 (2008)
  • 小室孝, 石川正俊: インテリジェントカメラの可能性, 画像ラボ, Vol.19, No.9, pp.73-75 (2008)
  • 小室孝, 石川正俊, 鏡慎吾: ビジョンチップシステムを用いた高速視覚処理, 画像ラボ, Vol.16, No.11, pp.36-40 (2005)
  • 渡辺義浩, 石川正俊: ビジョンチップによるマルチターゲットトラッキングと視覚計測への応用, 画像ラボ, Vol.15, No.9, pp.17-21 (2004)
  • 小室孝, 石川正俊: ビジョンチップを用いたオンライン計測, 計測技術, Vol.30, No.9, pp.1-4 (2002)
  • 小室孝, 石川正俊: ビジョンチップの概要と応用, 画像ラボ, Vol.13, No.7, pp.1-4 (2002)
  • 石川正俊: スーパービジョンチップの応用広がる, 日経マイクロデバイス特別編集版-21世紀を切り拓く半導体技術, pp.45-46 (2001)
  • 石川正俊, 小室孝: デジタルビジョンチップとその応用, 映像情報インダストリアル, Vol.33, No.12, pp.35-43 (2001)
  • 小室孝, 石川正俊, 吉田淳: ターゲットトラッキングビジョンチップ, 画像ラボ, Vol.12, No.6, pp.5-8 (2001)
  • 鏡慎吾, 小室孝, 石川正俊: 超並列ビジョンチップ開発は今…, エレクトロニクス, Vol.46, No.3, pp.6-9 (2001)
  • 豊田晴義, 向坂直久, 水野誠一郎, 中坊嘉宏, 石川正俊: 開発すすむ列並列ビジョンシステム, エレクトロニクス, Vol.46, No.3, pp.18-21 (2001)
  • 吉田淳, 小室孝, 石川正俊: 高速追跡用ビジョンチップの可能性, エレクトロニクス, Vol.46, No.3, pp.22-23 (2001)
  • 石川正俊: The Art of Photonics, O plus E, Vol.23, No.1 (2001)
  • 石川正俊: 情報技術の中で輝く光技術, オプトロニクス, No.229, p.53 (2001)
  • 石川正俊: 画像処理が拓く製品検査の新時代, NAiS REPORT, 028P, pp.1-3 (2000)
  • 石川正俊: 超高速ビジョンシステムが開く新しいロボットの世界, 学術月報, Vol.53, No.9, pp.34-38 (2000)
  • 石川正俊: 光インターコネクションを用いた並列処理システム, オプトロニクス, No.223, pp.176-180 (2000)
  • Masatoshi Ishikawa, Makoto Naruse, Haruyoshi Toyoda, and Yuji Kobayashi: Reconfigurable free-space optical interconnection module, OPTICAL PROCESSING & COMPUTING (SPIE International Technical Working Group Newsletter), Vol.11, No.1, p.12 (2000)
  • 石井抱, 石川正俊: 高速視覚とロボットシステム −超並列ビジョンチップの開発とその応用, 画像ラボ, Vol.10, No.4, pp.10-14 (1999)
  • 石川正俊: 共同研究グループ便り、石川研究グループ, STARCニュース, No.2, pp.4-5 (1999)
  • 石川正俊: 光インタコネクションで変わるコンピュータ技術, Computer Today, Vol.16, No.1, pp.19-24 (1999)
  • 小室孝, 石井抱, 石川正俊: 超並列ビジョンチップの開発, 映像情報, Vol.30, No.23, pp.35-40 (1998)
  • 石川正俊: スマートピクセルと並列画像処理, オプトロニクス, No.203, pp.145-152 (1998)
  • 石川正俊: 光インタコネクションで変わるコンピュータ技術, M&E, Vol.25, No.8, pp.134-139 (1998)
  • 石川正俊: 新たなる計測の世界, 計測技術, Vol.26, No.4, pp.13-14 (1998)
  • 石川正俊: スマートピクセル並列処理システム, O plus E, No.209, pp.99-106 (1997)
  • 石川正俊: センサ情報の並列処理技術 =センサフュージョンと光インターコネクション=, 計測技術, Vol.25, No.1, pp.61-64 (1997)
  • 石川正俊: 集積化技術の進歩で広がる画像処理技術, システムコントロールNews, 017P, pp.2-4 (1996)
  • 石川正俊: 画像センシングの新展開, 映像情報, Vol.27, No.23, pp.25-28 (1995)
  • 石川正俊: 高速ビジョン −その技術のうねり, エレクトロニクス, Vol.40, No.10, pp.21-23 (1995)
  • 石川正俊: The Art of Sensing, 横河技報, Vol.39, No.3, 4, pp.107-108 (1995)
  • Masatoshi Ishikawa: Robot Sensors with Parallel Processing Capabilities, International Journal of the Japan Society for Precision Engineering, Vol.29, No.3, pp.201-204 (1995)
  • 石川正俊: センサ情報の並列処理技術, 次世代センサ, Vol.5, No.1, pp.11-15 (1995)
  • 石川正俊: 光電子ハイブリッド型ビジョンシステム, O plus E, No.184, pp.76-82 (1995)
  • 石川正俊: 超並列ビジョンアーキテクチャ, BREAK THROUGH, No.103, pp.17-19 (1995)
  • 石川正俊: 国際会議報告OC(Optical Computing)'94, O plus E, No.180, pp.64-66 (1994)
  • 石川正俊: 一枚の写真, O Plus E, No.170, pp.37-38 (1994)
  • 石川正俊: 光インターコネクションと超並列処理, 光技術コンタクト, Vol.32, No.3, pp.137-143 (1994)
  • 高橋昭彦, 石川正俊: センサフュージョン技術の現状と課題, 機械の研究, Vol.45, No.12, pp.1219-1227 (1993)
  • 石川正俊: センサフュージョンの現状と課題, JEMIMA INFORM., Vol.30, No.2, pp.5-18 (1993)
  • 石川正俊: 触覚をつくる, 数理科学, Vol.31, No.2 (No.356), pp.31-37 (1993)
  • 石川正俊: センサフュージョン, Renta Station, No.24. p.8 (1992)
  • 石川正俊: 超並列・超高速ワンチップビジョン, 映像情報, Vol.24, No.23, pp.73-78 (1992)
  • Masatoshi Ishikawa: Optical Neurocomputing, Japan Computer Quarterly, No.89, pp.45-50 (1992)
  • Masatoshi Ishikawa: Parallel Processing for Sensory Information, Electronics and Communications in Japan, Part 2, Vol.75, No.2, pp.28-43 (1992)
  • 石川正俊: 光コンピューティングと並列学習情報処理, 東京大学工学部紀要, Vol.A-29, pp.38-39 (1991)
  • 石川正俊: センサ複合化の現状, 計測技術, Vol.19, No.6, pp.35-39 (1991)
  • 石川正俊: センサフュージョンがめざす新しいセンシング技術, μα, Vol.1, No.8, pp.26- 30 (1991)
  • 石川正俊: センサとニューロボティクス −新しいセンシング技術を求めて−, 日本の科学と技術, Vol.31, No.258, pp.64-70 (1990)
  • 石川正俊: センサフュージョン, Robotics & Mechatronics, No.6, p.2 (1990)
  • Masatoshi Ishikawa: Optical Neurocomputing - Optical Associative Memory with Learning Capabilities -, Now and Future, Vol.5, 1990-1, pp.4-6 (1990)
  • Masatoshi Ishikawa: Optical Neurocomputing, Science & Technology In Japan , Vol.9, No.34, pp.20-21 (1990)
  • 石川正俊: センサフュージョンシステム, センサ技術, Vol.10, No.2, pp.68-71 (1990)
  • 石川正俊: ニューロコンヒュータのハードウェア -その基本的な考え方-, エレクトロニクス エッセンシャルズ, No.17, pp.20-22 (1989)
  • 石川正俊: 触覚センサの研究開発動向, 自動化技術 (韓国), Vol.5, No.11, pp.33-37 (1989)
  • 赤石晴彦 (石川正俊, 赤松幹之, 豊田晴義, 高橋昭彦): ニューロ・コンピュータ :そのあるべき姿, 省力と自動化, Vol.20, No.7, pp.93-96 (1989)
  • 石川正俊: 光アソシアトロン −学習可能な光連想記憶システム−, 別冊数理科学「脳と情報 −ニューロサイエンス−」, pp.144-148, サイエンス社 (1989.4)
  • 金谷喜久雄, 石川正俊: 横浜テクノレビュー, No.2, pp.1-6 (1989)
  • 石川正俊: センサ情報の並列処理技術, 光技術コンタクト, Vol.27, No.1, pp.9-14 (1989)
  • 石川正俊: 学習機能を実現した光連想記憶システム, O plus E, No.110, pp.97-103 (1989)
  • 石川正俊: 光・ニューロ・コンピュータ -超並列学習情報処理を目指して-, CRCコミュニケーション, No.285, p.9 (1988)
  • 石川正俊: センサ情報の並列処理方式の研究 (工業技術院長表彰受賞研究内容紹介), 工業技術, Vol.28, No.10, p.93 (1988)
  • 石川正俊: 並列処理を用いた知能化触覚センサを開発, 省力と自動化, Vol.19, No.9, p.92 (1988)
  • 石川正俊: 特集/「ニューロ・コンピュータのインパクトと戦略」 キーワード, エレクトロニクス, Vol.33, No.8, pp.58-61 (1988)
  • 石川正俊: 光ニューロコンピュータ -光演算を用いた連想記憶と学習-, JITA NEWS, No.8, pp.20-24 (1988)
  • Masatoshi Ishikawa: Tactile Sensors in Robotics, Now and Future, Vol.4, No.3, pp.11-12 (1988)
  • 石川正俊: 光連想記憶システム, コンピュートロール, No.24, pp.82-90 (1988)
  • 石川正俊: 光ニューロ・コンピューティング, 光技術コンタクト, Vol.26, No.8, pp.543-552 (1988)
  • 石川正俊: 光アソシアトロン −学習可能な光連想記憶システム−, Computer Today, Vol.5, No.5 (No.27) pp.68-72 (1988)
  • 石川正俊: 光並列演算による連想記憶システム, エレクトロニクス, Vol.33, No.8, pp.39-44 (1988)
  • 石川正俊: 光並列演算による連想記憶システム, Inter AI, Vol.2, No.3, pp.36-38 (1988)
  • 石川正俊: 光ニューロコンピュータ, I/O, Vol.13, No.5, pp.233-236 (1988)
  • 石川正俊: 触覚センサの研究・開発動向, オートメーション, Vol.33, No.4, pp.31-35 (1988)
  • 石川正俊: 触覚センサの作り方・考え方 =触覚センサのための信号処理技術=, 省力と自動化, Vol.19, No.2, pp.25-35 (1988)
  • 石川正俊: 触覚システム, コンピュートロール, No.21, pp.59-66 (1988)
  • 石川正俊: アポロ・ワークステーションベースの能動型センサー・システム, DOMAIN NEWS, Vol.2, pp.8-11 (1987)
  • 石川正俊: 触覚をつくる, 工業技術, Vol.28, No.7, pp.34-35 (1987)
  • 石川正俊: 触覚センサとはなにか, 省力と自動化, Vol.18, No.3, pp.25-35 (1987)
  • 石川正俊: 工業技術院が「知能形触覚センサ」を開発, 省力と自動化, Vol.17, No.10, p.102 (1986)
  • 石川正俊: センサにおける信号処理技術の動向, センサ技術, Vol.6, No.7, pp.18-21 (1986)
  • 石川正俊: 人間の手に近づくために 触覚センサー, トリガー, Vol.5, No.2, pp.24-25 (1986)
  • 下条誠, 石川正俊: シート状圧力分布センサ, センサ技術, Vol.4, No.12, pp.68-72 (1984)
  • 石川正俊: 対象物の大きさと位置の同時検出, センサ技術, Vol.4, No.8, p.29 (1984)
  • 石川正俊: 3次元空間運動体の位置解析, センサ技術, Vol.4, No.8, p.28 (1984)
  • 石川正俊: センサ誌上アンケート, センサ技術, Vol.4, No.1, p.96 (1984)
  • 石川正俊: LSI化を目指した新しい発想のインテリジェントセンサ, M&E, Vol.10, No.9, pp.30-31 (1983)
  • 石川正俊: 感圧導電性ゴムを使った触覚センサ回路, センサ技術, Vol.3, No.6, p.26 (1983)
  • 石川正俊, 下条誠: マトリクス状触覚センサとその処理, センサ技術, Vol.3, No.6, pp.81-84 (1983)
  • 石川正俊, 下条誠: 感圧導電性ゴムを使った触覚センサ, センサ技術, Vol.2, No.1, pp.33-36 (1982)
     産学連携関連(17件)
  • 石川正俊: 最先端研究を取り巻く社会構造の変化と新規産業分野創出-市場原理が働く研究成果-, 化学経済, Vol.60, No.11, pp.71-74 (2013)
  • 石川正俊: 新たな「創造」を生み出すこれからの産学連携, 商工にっぽん, No.736, pp.40-43 (2008)
  • 石川正俊: 新しい研究者像と求められる創造的知財戦略 成果の社会還元のために, 科学, Vol.78, No.9, pp.1002-1005 (2008)
  • 石川正俊: 研究における特許使用の円滑化 −大学における研究活動と成果活用の促進−, 特許研究, No.43, pp.44-50 (2007)
  • 石川正俊: ベンチャー企業の活用を目指す ライセンスに伴う株式等の取得規則, ビジネス法務, 6月号, pp.8-9 (2006)
  • 石川正俊: 技術移転の現場から −東京大学産学連携本部の試み−, 特技懇, No.240, pp.24-31 (2006)
  • 石川正俊: 産学連携が拓く創造的未来, inrevium lab, pp.3-6 (2006)
  • 石川正俊: 創造的産学官連携の推進, InterLab, No.87, p.33 (2006)
  • 石川正俊: 新たな知的生産構造が求められるとき, 時評, pp.41-45 (2005)
  • 石川正俊: 東京大学の産学連携, 文部科学時報, N0.1547, p.29 (2005)
  • 石川正俊: 創造を支える構造, 淡青, Vol.15, p.17 (2005)
  • 石川正俊: 進化する産学連携 新産業を創出する研究・創造機能の強化, BUSINESS RESEARCH, No.970, pp.6-12 (2005)
  • 石川正俊: 産学連携が目指すもの, BIO Clinica, Vol.20, No.3, p.13 (2005)
  • 石川正俊: 巻頭言 科学技術の構造と産学連携, RICOH TECHNICAL REPORT, No.30, pp.3-5 (2004)
  • 石川正俊: 法人化後の産学連携, 淡青, No.12, p.10 (2004)
  • 石川正俊: 大学の法人化と産学連携への取り組み, CIAJ Journal, Vol.44, No.10, pp.4-9 (2004)
  • 石川正俊: 東京大学の産学連携, IDE現代の高等教育, No.463, pp.27-31 (2004)
     その他(4件)
  • 石川正俊: 東京理科大学のリカレント教育, IDE現代の高等教育, 2024年5月号, pp.23-26 (2024)
  • 石川正俊: 情報科学技術の構造と情報教育, IDE現代の高等教育, 2021年8-9月号, pp.9-13 (2021)
  • 石川正俊: 東京大学工学部にみる計数工学科のガイド, 蛍雪時代, Vol.72, No.3, pp.66-67 (2002)
  • 石川正俊: 年間40mの戦いと図書の情報化, 工学部ニュース, No.301, 950401, p.7 (1995)
インタビュー等を受けたもの(28件)
     研究関連(24件)
  • 「知の探究者 石川正俊 空気を読まず、風を読み、誰もやっていないことに挑む」, 螢雪時代, Vol.93, No.16, pp.43-48 (2023年12月号)
  • 「ロボットと光技術の融合へ ─ 光センサー・システムの高度化が重要」, オプトロニクス, Vol.36, No.12, 通巻432号, pp.60-63 (2017)
  • 「ロボットの行くべき道は、人間を遙かに超える  東京大学大学院 情報理工学系研究科 システム情報学専攻 教授 石川正俊氏」, 研究応援, Vol.2, pp.18-19 (2016)
  • 今堀崇弘: 高速ビジョンと高速アクチュエータがもたらすハイパフォーマンスロボット―産業用ロボットを変革するDynamic Compensation(動的補償), 機械設計, Vol.59, No.12, pp.22-26 (2015)
  • 「機械の限界を極めて めざせ日本の産業復興」, AERA, Vol.28, No.4 (2015年1月26日号), pp.42-43 (2015)
  • 「人と一体化する未来型情報環境 高速センサー技術が実現する束縛のない世界とは? 」, JST news, 2013年8月号
  • 「日本最先端のアタマの中身 100%の勝率のじゃんけんロボット」, ケトル, Vol.09, p.135 (2012)
  • 「INTERVIEW 機械や装置の問題でなく戦略の問題 どこで作り, どこに置くか」, 生産財マーケティング, Vol.48, No.2, pp.A24-A25 (2011)
  • 「東京大学 石川正俊教授 史上最速のスキャナが生む新しい未来とは?」, Liberines, No.4, pp.52-53 (2010)
  • 「未来の原石達 TBS系「夢の扉 ~NEXT DOOR~」コラボ企画 石川正俊さん」, 週刊朝日, Vol.115, No.42, pp.106-107 (2010)
  • 「読み取りスピードが“目じゃない” 500フレーム(/分)の高速センシング 石川正俊 渡辺義浩」, NEW MEDIA, Vol.28, No.8, 表紙及びp.4 (2010)
  • 「ロボットが作る未来 Vol.13 高速バッティングロボット 東京大学大学院情報理工学系研究科石川並木小室研究室」, 週刊アスキー, No.589, pp.92-95 (2006))
  • Yoshihiro Kusuda: High speed vision sensor and quick robotic hand enable a robot to catch a ball, Industrial Robot, Vol.30, No.4, pp.319-321 (2003)
  • 「最先端インタヴュー 1秒間に1000枚!超高速の画像処理技術 「ビジョンチップ」 に秘められた未来をつくる力 石川正俊」, Nature Interface, No.12, pp.37-40 (2002)
  • 「アトムが見た夢 ヒューマノイドロボットの新世紀 第14回 視覚が人間を超越したら!?」, DIME, 平成14年5月16日号, pp.53-55 (2002)
  • 「特集 光インターコネクション最前線 インタビュー Light Wareの時代がやってきた! -光革命の新しいシナリオはこう描く 石川正俊教授に聞く」, エレクトロニクス, 2000年10月号, Vol.45, No.10, pp.26-29 (2000)
  • 伊藤崇之: 1ms超並列ビジョンとその応用」を拝聴して, AVIRG会報, Vol.34, No.1, pp.6-8 (2000)
  • 「ヒューマンインタビュー第4回 世界を相手に戦え!! 石川正俊」, オプトロニクス, 平成10年11月号, No.203, pp.103-109 (1998)
  • 「特集: 光が変えるコンピュータの世界 インタビュー 光革命の新しいシナリオ -光インターコネクションが, 今年, 激動します 石川正俊助教授に聞く」, エレクトロニクス, インタビュー, 1997年1月号, Vol.42, No.1, pp.17-20 (1997)
  • 「私の発言: 石川正俊 同じ方向に向っていくようなことをやっていたのでは、 エネルギーの無駄遣いになります (後)」, O plus E, No.195, pp.67-73 (1996)
  • 「私の発言: 石川正俊 光オリエンティッドなアーキテクチャを実現しないと光は電子の下僕になります (前)」, O plus E, No.194, pp.69-74 (1996)
  • 「巻頭インタビュー: 石川正俊 センサ技術もアーキテクチャの時代 “センサフュージョンって今後の計測制御の大命題です”」, エレクトロニクス, Vol.37, No.9, pp.1-3 (1992)
  • 「巻頭インタビュー: 石川正俊 高度な認識・判断機能を実現する“センサフュージョン”システム」, M&E, Vol.19, No.7, pp.24-25 (1992)
  • 立花隆: 立花隆が歩く コンピュータ最前線⑬ 「21世紀での実用目指す光コンピュー 科学朝日, 平成4年4月号, pp.140-147 (1992)
     産学連携関連(2件)
     その他(2件)
  • 「「融合型」の教育に変革し、社会受容性を持つアイデア科学技術の創出へ」 (連載 戦略的経営と大学改革の未来 第2回), 月刊先端教育, 2023年4月号 pp.52–54 (2023)
  • 石川正俊: 「東京理科大学 「世界の未来を拓くTUS」を掲げ、新たな価値を創造する科学技術を先導――。理工学部が創域理工学部へ、先進工学部5学科に」, 大学通信 「卓越する大学 2023年度版」, pp.94-95,令和4年9月30日
  • 「理系人材が不足する日本 理科大が人材輩出を担う」, 週間ダイヤモンド, 令和4年8月6日・13日合併号, p.41 (2022)
  • 「石川正俊: 工学部を志望する高校生へ 工学を学ぶということは、 自らの創造性を磨き、 それを発揮することだ」, 工学部受験の総合的研究, pp.110-114, 旺文社 (2005)
対談・座談会等(7件)
     研究関連(4件)
  • 石川正俊, 北川克一, 猿田官二: 最新画像処理 鼎談 国際画像セミナー特別招待講演「高速画像処理とその応用」を聞いて」, 映像情報インダストリアル, Vol.43, No.2, pp.14-20 (2011)
  • 富野由悠季, 石川正俊: 達人たちによるGガンタム世代への提言 教えてください。 富野ですvs石川正俊, 月刊ガンダムエース, No.042, pp.242-249 (2006)
  • 神谷武志, 森村正直, 大津元一, 石川正俊: ハイテクノロジーはいま --光技術の夢を語る, Renta Station, No.27 (1993)
  • 舘暲, 石川正俊, 木戸出正継, 三上章允: 21世紀のロボット, 座談会-新しいロボットのコンセプト-Neuroboticsとは?-, 日本の科学と技術, Vol.31, No.258, pp.34-51 (1990)
     産学連携関連(3件)

新聞    Webでの解説・紹介記事は, 「メディア等リンク」のページをご覧下さい.

解説(24件)
     研究関連(23件)
     産学連携関連(1件)
  • 石川正俊: 研究, 教育に次ぐ大学の使命, 産業力向上へ産学連携, 日本経済新聞, 平成16年11月13日
     その他(2件)
  • 石川正俊: 創立50周年を迎えて 先端技術交流の場に, 日刊工業新聞, 平成23年10月27日
  • 石川正俊: イノベーションの創出へ向けて, 日本計量新報, 平成24年2月5日
インタビュー等を受けたもの(9件)
     研究関連(2件)
  • 「(ひと) 自作ロボットの動画再生が1200万回を超えた東大教授」, 朝日新聞, 平成26年1月9日
  • 「‘Cheating’ robot poses tech and ethical issues」, The Japan Times, 平成24年9月16日
     産学連携関連(4件)
  • 「(論点スペシャル) シャープ買収で見えたもの 生活を変革する製品を 東大情報理工学系研究科長 石川正俊氏」, 読売新聞, 平成28年4月1日
  • 「(主張) ロボットベンチャー育成 東京大学教授 石川正俊 長い目で見た日本式支援を」, 日刊工業新聞, 平成28年1月18日
  • 「(編集委員が迫る) 東大教授石川正俊氏 大学の出資で産業育成 海外企業研究者に刺激」, 読売新聞, 平成25年11月16日
  • 「(核心直談) VB投資、適した規模で 失敗織り込む制度必要 東京大学教授 石川正俊氏」, 日経産業新聞, 平成25年5月27日
     その他(3件)
  • 「(論点) データ活用できる人材を 石川正俊氏」, 読売新聞, 平成29年3月2日
  • 「測るから“わかる”へ 技術積み上げ需要創出 計測自動制御学会会長 石川正俊氏」, 日刊工業新聞, 平成23年9月7日
  • 「50周年迎える計測自動制御学会 SICE会長(東京大学教授) 石川正俊氏」, 日刊工業新聞, 平成23年3月31日

 
東京理科大学 研究推進機構 総合研究院 石川グループ研究室
Ishikawa Group Laboratory WWW admin: contact
Copyright © 2008 Ishikawa Group Laboratory. All rights reserved.
logo