masterhead masterhead  masterhead

身体表面の入力・出力デバイス化の提案

概要

商業的なゲームの展開において、近年のコンピュータビジョン関連の機器の発展により、人間の全身姿勢をゲームコントローラーの入力に利用することが可能となってきており、また普及しつつある。しかし、同時に出力側のコンピュータースクリーンは、今でも眼で見る場所であり続けている。この「四角形の画面への拘束」からの解放は、空間的な拡張現実(SAR)において注目の話題であり、静的・動的なプロジェクションマッピングや一部のプロジェクターでは、ゲームグラフィクスをあらゆる表面に表示することが可能となってきた。この研究では、運動インタフェースやSARにおける新たなパラダイムの構築を紹介する。具体的に、「Skin Games」では、身体は入力コントローラーとして機能するだけでなく、同時にゲームのアウトプットが身体の表面に変形可能なディスプレイとして表示される。

skin games on t-shirt skin as projection surface

「Skin Games」は、全身の物理的なレベルでの没入をコンセプトに掲げる。あなたの身体はゲーム画面によって覆われる。これは、ユーザーが自分自身の身体上でグラフィックスを見る必要があるということであり、Skin Gamesの潜在的な興味を惹く特徴として挙げられる。技術的な観点からいうと、本コンセプトを実現するにはいくつか異なる方法がある。一つ目の方法は、スクリーンを実際に着てしまうことである。これは技術的に実現性の高い方法であり、既に様々なアート・エンターテイメントのプロジェクトで実現されてきた。加速度センサやジャイロといったような運動センサ、バイオセンサ、シンプルなスイッチを入力コントローラーとして、比較的簡易に開発可能である。(過去に我々の研究室でもライトアレイプロジェクトにてデモを行った) 異なる方法は、外部のトラッキング・プロジェクション用ハードウェアを利用することである。従来のプロジェクター・カメラのセットアップでは、比較的上位機種のハードウェアと膨大なコンピュータの計算量が必要であった。なぜなら、システムが最小の遅延と空間的な位置合わせの正確さを維持することが、動的な投影に求められたからである。我々はこの問題に対して取り組む一方、本研究のプロトタイプを、我々の研究室内で開発されたレーザーセンシングディスプレイの技術を利用して、開発した。

 

動画



参考文献

  1. Cassinelli, A., Angesleva, J., Watanabe, Y., Frasca, G., Ishikawa, M.: Skin Games, Proceedings of the ACM international conference on Interactive Tabletops and Surfaces (ITS'12), (Cambridge, MA, 2012/11/11-14), pp: 323-326 [PDF-1.1MB]
 
東京理科大学 研究推進機構 総合研究院 石川グループ研究室
Ishikawa Group Laboratory WWW admin: contact
Copyright © 2008 Ishikawa Group Laboratory. All rights reserved.
logo